介護認定の介護度が3以上の方で食事や排泄など常時介護を必要とし、
自宅では介護が困難な方のお世話をいたします。
短期入所介護
短期入所介護
介護者の方が、一時的に介護ができない場合、短期入所がご利用できます。
居宅介護支援事業
居宅介護支援事業
居宅で生活されている要介護状態にある方々のケアプランを作成し、各種の介護サービス事業者と利用者の方々との調整を行います。

新着情報-さくら苑からのお知らせ-

2025.05.08
8月1日から ①『介護保険負担割合証』 ②『介護保険負担限度額認定証』が切り替わります。ご自宅に届きましたら、さくら苑までお持ちください。 
2024.04.01
≪令和6年4月より料金が変わります≫
令和6年4月より介護保険法改正により介護費及び加算等が変わります。
2022.11.01
個人購入日用品費の改定のお知らせ
これまで、コスト削減努力を継続的に行って参りましたが、新型コロナウイルス感染拡大を受け、昨今の物価高騰に伴い、止む無く価格改定を決定しました。
令和4年11月利用料金より、個人購入の物品価格を変更させていただきます。
諸事情をご賢察のうえ、何卒ご理解賜りたくお願いいたします。
≪料金表≫
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護
2021.05.28
≪埼玉県新型コロナウイルス感染症対策優良施設≫
新型コロナウイルス感染症対策を徹底している高齢者施設として埼玉県より優良施設に認証されました。

ご面会で来訪される皆様へ(令和7年4月)

平素より当施設の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
現在、当施設ではご利用者様とのご面会を予約制にて、以下の通り実施しております。

<面会時間>
午前 10:30、11:00
午後 14:00、14:30、15:00、15:30
※面会時間は1回あたり10分以内とさせていただきます。

<面会場所>
・施設1階ロビーにてご案内しております。
<面会方法>
・事前予約制となっております。お電話または受付窓口にてご予約をお願いいたします。
・面会時にはマスク着用・手指消毒のご協力をお願いいたします。
<ご注意>
・小さなお子様を同伴される場合は、感染予防のため、これまで通り窓ガラス越しでの面会とさせていただきます。
・発熱・咳・体調不良等の症状がある場合には、来所をご遠慮ください。
・今後の感染症の状況等により、面会対応を変更させていただく場合がございます。最新情報は当ホームページまたはお電話にてご確認ください。

 【ご予約・お問い合わせ先】
 特別養護老人ホームさくら苑
 TEL:048-541-7771(受付時間:9:00~18:00)
日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策のご家族様のご協力に対し、感謝申し上げます。
ご家族様には大変ご不便をおかけしますが、引き続き面会制限をさせていただきますので、ご理解ご協力のほどお願い申しあげます。

☆ご面会は、ガラス窓越しにて行っております。一度に多くの方のご面会は出来ないため、事前にお電話でのご予約をお願いしております。また、出来るだけ少人数でお越し下さい。面会中は、職員が付き添い致します。このような方法ですが、ご家族様とお会い出来ればご利用者様も安心していただけるのではないかと考えております。

◎ガラス窓越しでの面会になります。
◎ご面会者様の携帯電話から施設の携帯電話に電話をかけていただき会話をしていただきます。
◎少人数でお願いいたします。
◎事前にお電話でのご予約をお願いします。(電話:048-541-7771)

◎面会時間  午前 10:30~ / 11:00~(11:30終了)
       午後 14:00~ / 14:30~ / 15:00~ / 15:30~(16:00終了)
  上記の時間内で、おおよそ15分程度
  時間外での面会につきましては、可能な範囲で対応させていただきますのでご相談下さい。 
 

☆ 次の場合においては、感染防止対策【マスク着用・手洗い・手指消毒】を実施の上、必要最低限の面会をお願いいたします。
◎ 重篤・急変等で施設より来苑要請があった場合
◎ 通院による付き添いが必要な場合
※施設内に入る場合、面会セット(マスク、プラスティック手袋、フェースシールド、ガウン等)をご購入頂きますのでご了承ください。

ご親族様等で面会される方がいらっしゃいましたら、面会制限をしている旨をお伝えください。また、なにかご不明な点がありましたら、さくら苑迄ご連絡ください。

日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策のご家族様のご協力に対し、感謝申し上げます。
全国で感染力の強いといわれているオミクロン株による感染が拡がり、今や「第6波」の渦中にあります。
さくら苑におきましても、なお一層の感染対策に取り組んでいかなければなりません。ご家族様には大変ご不便をおかけしますが、引き続き面会制限をさせていただきますので、ご理解ご協力のほどお願い申しあげます。

☆ご面会は、ガラス窓越しにて行っております。一度に多くの方のご面会は出来ないため、事前にお電話でのご予約をお願いしております。また、出来るだけ少人数でお越し下さい。面会中は、職員が付き添い致します。このような方法ですが、ご家族様とお会い出来ればご利用者様も安心していただけるのではないかと考えております。

◎ガラス窓越しでの面会になります。
◎ご面会者様の携帯電話から施設の携帯電話に電話をかけていただき会話をしていただきます。
◎少人数でお願いいたします。
◎事前にお電話でのご予約をお願いします。(電話:048-541-7771)

◎面会時間  午前 10:30~ / 11:00~(11:30終了)
       午後 14:00~ / 14:30~ / 15:00~ / 15:30~(16:00終了)
  上記の時間内で、おおよそ10分程度
  時間外での面会につきましては、可能な範囲で対応させていただきますのでご相談下さい。 
 

☆ 次の場合においては、感染防止対策【マスク着用・手洗い・手指消毒】を実施の上、必要最低限の面会をお願いいたします。
◎ 重篤・急変等で施設より来苑要請があった場合
◎ 通院による付き添いが必要な場合
※施設内に入る場合、面会セット(マスク、プラスティック手袋、フェースシールド、ガウン等)をご購入頂きますのでご了承ください。

ご親族様等で面会される方がいらっしゃいましたら、面会制限をしている旨をお伝えください。また、なにかご不明な点がありましたら、さくら苑迄ご連絡ください。

日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策のご家族様のご協力に対し、感謝申し上げます。

☆ご面会は、ガラス窓越しにて行っております。一度に多くの方のご面会は出来ないため、事前にお電話でのご予約をお願いしております。また、出来るだけ少人数でお越し下さい。面会中は、職員が付き添い致します。このような方法ですが、ご家族様とお会い出来ればご利用者様も安心していただけるのではないかと考えております。

◎ガラス窓越しでの面会になります。
◎ご面会者様の携帯電話から施設の携帯電話に電話をかけていただき会話をしていただきます。
◎少人数でお願いいたします。
◎事前にお電話でのご予約をお願いします。(電話:048-541-7771)

◎面会時間  午前 10:30~ / 11:00~(11:30終了)
       午後 14:00~ / 14:30~ / 15:00~ / 15:30~(16:00終了)
  上記の時間内で、おおよそ10分程度
  時間外での面会につきましては、可能な範囲で対応させていただきますのでご相談下さい。 
 

☆ 次の場合においては、感染防止対策【マスク着用・手洗い・手指消毒】を実施の上、必要最低限の面会をお願いいたします。
◎ 重篤・急変等で施設より来苑要請があった場合
◎ 通院による付き添いが必要な場合
※施設内に入る場合、面会セット(マスク、プラスティック手袋、フェースシールド、ガウン等)をご購入頂きますのでご了承ください。

ご親族様等で面会される方がいらっしゃいましたら、面会制限をしている旨をお伝えください。また、なにかご不明な点がありましたら、さくら苑迄ご連絡ください。

【重要なお知らせ】居宅介護支援事業所 休止のお知らせ(令和7年5月)

平素より当事業所をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、令和7年4月30日(水)をもちまして、『居宅介護支援事業所さくら』は休止させていただくこととなりました。
すでにご利用者様および関係機関の皆様へは、個別にご連絡と必要なご案内をさせていただいております。
長年にわたり、多くの方々に支えていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
今後に関しましてご不明な点やご相談がございましたら、下記までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

求人情報(令和7年5月)

 一緒に働いてくださるスタッフの方々を募集しております。

  【特養】 介護スタッフ
 【特養】 看護スタッフ
 【特養】 生活相談員 
 【特養】 介護支援専門員(施設ケアマネ)
 【居宅】 介護支援専門員 
   ※クリックすると、募集要項に移動します。
施設見学いつでもOKです。一度見学に来てみませんか?ご連絡お待ちしております。
048-541-7771
お問い合わせ

負担割合証、負担限度額認定証をお持ちください。(令和7年5月8日)

8月1日から切り替わります。ご自宅に届きましたら、さくら苑までお持ちください。

①介護保険負担割合証

②介護保険負担限度額認定証 

お持ちの方は必ずご提示ください。ご提示がない場合、減額のない料金をいただきます。
さくら苑に住所を変更されている方は、さくら苑に直接届きますので、後日結果をお知らせいたします。

まちのクールオアシス(6月1日~9月30日)


 
「まちのクールオアシス」実施中!


さくら苑では、埼玉県の実施する「まちのクールオアシス」推進事業に賛同し、熱中症予防対策のために1階ロビーもしくは風除室内を状況に応じて開放しています。暑さの厳しい日に外出した際の一時休憩所として、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。施設内に自動販売機もございます。

実施期間 : 令和7年6月1日(日)~ 9月30日(火)
開放時間 : 午前 9 時 ~ 午後 6 時

「まちのクールオアシス」について (埼玉県ホームページ)

 
「まちのクールオアシス」実施中!


さくら苑では、埼玉県の実施する「まちのクールオアシス」推進事業に賛同し、熱中症予防対策のために施設内1階ロビーを開放しています。暑さの厳しい日に外出した際の一時休憩所として、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。熱中症についての情報も提供しております。

実施期間 : 令和6年6月1日(土)~ 9月30日(火)
開放時間 : 午前 9 時 ~ 午後 6 時


「まちのクールオアシス」について (埼玉県ホームページ)
「まちのクールオアシス協力施設一覧」

多様な働き方実践企業認定制度において ”プラチナ” に認定されました。

平成24年11月 ゴールド認定、そして
平成30年3月 プラチナ認定 にステップアップしました
 

多様な働き方実践企業認定制度について
この制度は、仕事と子育て等の両立を支援するため、短時間勤務やフレックスタイムなど、多様な働き方を実践している企業等を県が認定するものです。 
 県は基準を満たす企業等を認定し、働きやすい企業として、ホームページ等で広く紹介していきます。 
 仕事と家庭の両立を支援し、男女がともにいきいきと働ける職場環境づくりに取り組む企業を県が認定しています。
(埼玉県ホームページより引用)


- 6つの認定基準 -
(1)女性が多様な働き方を選べる企業
(2)法定義務を上回る短時間勤務制度等が職場に定着している企業
(3)出産した女性が現に働き続けている企業
(4)女性管理職が活躍している企業
(5)男性社員の子育て支援等を積極的に行っている企業
(6)取組姿勢を明確にしている企業

当法人は、6つの認定基準すべてに該当し『プラチナ』認定されました!
社会福祉法人徳慈会 特別養護老人ホームさくら苑

二重窓化の工事が終わりました。

● 期間 : 平成28年10月17日(月)~26日(水)
● 施工場所 : 施設建物全体
● 目的 : 既存の窓を改修して二重窓化することにより、断熱化が進み、空調の効率的利用によるエネルギーや電気料金の削減、熱中症・ヒートショックなどを予防する。

 入所者様をはじめご来苑の皆様のご協力をいただきましたおかげで、無事工事を終わらせることができました。ありがとうございました。

お問い合わせ・アクセス

社会福祉法人徳慈会特別養護老人ホーム
さくら苑
所在地 〒364-000 埼玉県北本市深井5-67
詳しいサービス内容やご利用料金など、お気軽にご相談ください。
048-541-7771
お問い合わせ

新型コロナウイルス感染症の陽性者発生について(令和4年5月10日)


【第三報】 令和4年5月10日
自宅療養中であった職員は、2日間2回の抗原検査で陰性を確認し、体調についても問題がないことから5月6日より勤務に戻りました。他の職員についてもPCR検査で全員陰性を確認し、体調不良となっておられるご利用者様はどなたもおられませんでした。この度はご家族様、ご関係者の皆様には大変ご心配、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。今後につきましても引き続き感染防止に努めてまいります。よろしくお願いいたします。

【第二報】 令和4年5月2日
令和4年4月28日のPCR検査の結果、自宅療養者1名を除く、職員全員の陰性を確認しました。また、ご入所者様・職員共に発熱等の症状も出ておりません。ご家族様、ご関係者の皆様には大変ご心配、ご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます。今後も引き続き感染防止に努めてまいります。よろしくお願いいたします。


【第一報】 令和4年4月26日
本日 令和4年4月26日、職員1名の新型コロナウイルスの感染が判明いたしました。当該職員は4月26日、咳の症状があり医療機関を受診し、PCR検査で陽性が判明しました。当該職員の最終出勤日は4月24日でした。鴻巣保健所の指導のもと、陽性職員の接触調査期間(発生日の2日前から最終出勤日まで)を対象に濃厚接触者調査を行い、濃厚接触者に該当する職員、入所者様はいないとの結果になりました。現在、職員、入所者様ともに新たな陽性者は出ておりません。
 尚、さくら苑のサービスについては、現在のところ通常通り行う予定です。
ご心配、ご迷惑をおかけし皆様に深くお詫び申し上げます。今後も引き続き感染防止に努めてまいります。ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

デイサービス事業休止のお知らせ(令和3年3月)

デイサービスセンターさくら苑は、平成6年の事業所開設以来、皆様にご厚情を賜りまして、今日まで事業を続けて参りましたが、新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言の発令に伴い、令和3年1月11日より一時休止しておりました。その後も収束の目途がたたず再開を迎えることが困難になり、諸般の事情を総合的に検討した結果、まことに心苦しいところではありますが、令和3年3月末日をもって休止することとなりました。
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、ご不便、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 
引き続き、地域に根差した介護事業に尽力してまいりますので、今後とも何卒宜しくお願い致します。
2022.05.18
≪ご面会について≫
ご面会は予約制です。ガラス越しでのご面会となりますのでご了承ください。
2022.05.02
≪全職員対象にPCR検査を実施しました≫
4/28実施の新型コロナPCR検査の結果は、自宅療養者1名を除き全て陰性となりました。
2019.11.20
埼玉県北本市の社会福祉法人徳慈会特別養護老人ホームさくら苑の公式ホームページをリニューアルしました。

「介護職員等特定処遇改善加算」の算定及びご利用料金変更のお知らせ

2022.10.01
介護職員等ベースアップ等支援加算算定のお知らせ
令和4年10月1日施行の介護報酬改定に伴い、「介護職員等ベースアップ等支援加算」算定させていただくことになりましたのでお知らせいたします。
介護職員等の処遇改善行い、職員の定着率の向上とサービスの質を維持するための算定となります。
引き続き、サービスの向上に努力してまいりますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和元年10月1日より従来の介護職員処遇改善加算に加えまして、新たに創設されました、介護職員等特定処遇改善加算を算定させていただきますことをお知らせ致します。

当施設においては、「介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)」を算定させていただきます。また、介護報酬の改定により「基本単位数」及び「食費」の基準費用額も改定され、ご利用料金が変更となりますのでご確認お願いいたします。

今後もご利用者様に安心したサービスを提供できるよう、法人全体で介護の質を向上するべく取り組んでまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

埼玉県新型コロナウイルス感染症対策優良施設(令和3年5月28日)

新型コロナウイルス感染症対策を徹底している高齢者施設として埼玉県より優良施設に認証されました。
【優良施設の認証基準】
(1)感染防止対策責任者を配置していること。
(2)基本的な感染防止対策が講じられていること。
(3)感染発生を想定したシミュレーションを実施していること。
(4)県などが実施するPCR検査等の検査を職員が定期的に受けていること。
 ■ 埼玉県新型コロナウイルス感染症対策優良施設認証制度について 
 ■ さくら苑での新型コロナウイルス感染症クラスター対策について

介護保険法が改正されました(令和3年4月1日)

令和3年4月の介護保険法改正により、介護費及び加算等が変更となります。
また令和3年8月から食費が、現行1,392円/日 → 1,445円/日に変わります。
※負担限度額証をお持ちの方は、証書に記載されている金額となります。
ご不明な点等ございましたらお問い合わせください。