
介護認定の介護度が3以上の方で食事や排泄など常時介護を必要とし、 自宅では介護が困難な方のお世話をいたします。 |
2021.1.8 |
≪ショートステイ及びデイサービス一時休止についてのお知らせ≫ 新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が発令されたため、当面の間、ショートステイ及びデイサービスを一時休止させていただきます。 |
2020.12.31 ≪面会禁止のお知らせ≫ 当面の間、面会禁止とさせていただきます。 |
2020.12.01 |
〈デイサービス〉~年末年始休業のお知らせ~ 令和元年12月30日(水)~ 令和2年1月3日(日)まで年末年始の休業日とさせていただきます。 ※新年は1月4日(月)より通常営業いたします。 |
2020.10.22 一緒に働いてくださるスタッフの方々を募集しております。 【特養】 介護スタッフ・ 【特養】 介護支援専門員(施設ケアマネ)・ 【居宅】 介護支援専門員・ 清掃員 健康や生きがいのためにゆったり働きませんか?定年退職したがまだまだ働く意欲のある方もお待ちしています! ※年金受給しながら働けます。お気軽にお問い合わせください。ご応募お待ちしております。 |
2020.05.12 地域の方からマスクのご寄付をいただきました。 |
2019.11.20 埼玉県北本市の社会福祉法人徳慈会特別養護老人ホームさくら苑の公式ホームページをリニューアルしました。 |
2019.03.26 平成31年4月1日より、特養の定員が変更となります。 |
2018.03.30 多様な働き方実践企業認定制度において ”プラチナ” に認定されました。 |
新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が発令となり、埼玉県も対象県に入っております。 当法人は、入所施設を母体とした併設施設であることから、リスクを少しでも軽減するために、ショートステイ及び通所事業を当面の間、一時休止とさせていただきます。皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 ※但し、現在ショートステイに入所中のご利用者様につきましては、このまま継続してご利用いただけます。 早いうちに、この感染拡大が減ることを願い、宣言が明けた後に、笑顔で皆様にお会いできることを願っております。ご家族様におかれましても、身の安全を確保するために不要不急の外出は避けていただきますよう合わせてお願い申し上げます。 |
現在、新型コロナウイルス感染症対策の為、ショートステイ及び通所事業を宣言期間5月31日まで一時休業とさせていただいております。5月25日に緊急事態宣言が解除され、北本市は陽性者数が2名と少なく拡散している様子は見られないことから、6月1日(月)から休業を解除とします。 再開にあたり、ご迷惑をお掛けしていた事業所様、ご利用者様、ご家族様にはご協力に感謝申し上げお礼の言葉とさせて頂きます。事業再開後の対応は、送迎時の検温、マスク着用、手洗いうがい、手指消毒等、基本的感染予防対策は継続して参ります。引き続き、ご家族様の協力もお願いいたします。 |
新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が発令となり、埼玉県も対象県に入っております。 当法人は、入所施設を母体とした併設施設であることから、リスクを少しでも軽減するために、ショートステイ及び通所事業を宣言期間5月31日迄(6日から延長)一時休業とさせていただきます。皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 【休業期間】 令和2年4月13日(月)~5月31日(日) 6月1日(月)より再開します。 ※但し、現在ショートステイに入所中のご利用者様につきましては、このまま継続してご利用いただけます。 早いうちに、この感染拡大が減ることを願い、宣言が明けた後に、笑顔で皆様にお会いできることを願っております。ご家族様におかれましても、身の安全を確保するために不要不急の外出は避けていただきますよう合わせてお願い申し上げます。 |
日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策のご家族様のご協力に対し、感謝申し上げます。 北本市内の高齢者施設において、ショートステイ利用中の方より新型コロナウイルス陽性者が発生しました。 今までも面会に制限をしておりましたが、当面の間、面会を禁止とさせていただきます。 また、ショートステイにつきましても、利用中止とさせていただきます。 ☆ 次の場合においては、感染防止対策【マスク着用・手洗い・手指消毒】を実施の上、必要最低限の面会をお願いいたします。 ◎ 重篤・急変等で施設より来苑要請があった場合 ◎ 通院による付き添いが必要な場合 ご親戚等で面会される方がいらっしゃいましたら、面会禁止としている旨をお伝えください。何がご不明な点がありましたら、さくら苑迄ご連絡ください。 |
日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策のご家族様のご協力に対し、感謝申し上げます。 現在、埼玉県内でも新型コロナウイルス感染症の流行が拡大しつつある状況のなかで、これからの季節はインフルエンザの流行とも重なり、なお一層の施設内感染対策に取り組んでいかなければなりません。ご家族様には大変ご不便をおかけしますが、引き続き面会制限をさせていただきますので、ご理解ご協力のほどお願い申しあげます。 ☆ 面会制限をしておりますが、ご希望があればガラス窓越しに面会していただく方法をとり、ご利用者様と会話の出来る機会を設けて行きたいと思います。一度に多くの方の面会は出来ないため、事前に電話で連絡を入れていただき、少人数でお越し下さい。面会中は、職員が付き添い致します。このような方法ですが、ご家族様とお会い出来ればご利用者様も安心していただけるのではないかと考えております。また、今後はオンラインの利用なども検討しております。 ◎ガラス窓越しでの面会になります。 ◎事前にお電話でご連絡ください。(TEL:048-541-7771) ◎少人数でお願いいたします。 ☆ 次の場合においては、感染防止対策【マスク着用・手洗い・手指消毒】を実施の上、必要最低限の面会をお願いいたします。 ◎ 重篤・急変等で施設より来苑要請があった場合 ◎ 通院による付き添いが必要な場合 ご親戚等で面会される方がいらっしゃいましたら、面会制限をしている旨をお伝えください。何がご不明な点がありましたら、さくら苑迄ご連絡ください。 |
日頃より、新型コロナウイルス感染予防対策のご家族様のご協力に対し、感謝申し上げます。厚生労働省から【緊急やむを得ない場合を除き、制限する事】との方向性の趣旨を踏まえ、当面の間、面会制限を継続しますが、ご家族の皆様にはご理解を頂きますようお願い申し上げます。 ☆ さくら苑においても、原則面会禁止ではありますが、ご希望があればガラス越しに面会していただく方法をとり、ご利用者様と会話の出来る機会を設けて行きたいと思います。一度に多くの方の面会は出来ないため、事前に電話で連絡を入れていただき、少人数でお越し下さい。面会中は、職員が付き添い致します。このような方法ですが、ご家族様とお会い出来ればご利用者様も安心していただけるのではないかと考えております。なにとぞご理解ご協力の程重ねてお願い申しあげます。 ◎ガラス窓越しでの面会になります。 ◎事前にお電話でご連絡ください。(TEL:048-541-7771) ◎少人数でお願いいたします。 ☆ 次の場合においては、感染防止対策【マスク着用・手洗い・手指消毒】を実施の上、必要最低限の面会をお願いいたします。 ◎ 重篤・急変等で施設より来苑要請があった場合 ◎ 通院による付き添いが必要な場合 ご親戚等で面会される方がいらっしゃいましたら、面会制限をしている旨をお伝えください。何がご不明な点がありましたら、さくら苑迄ご連絡ください。 |
さくら苑においては、新型コロナウイルス感染予防対策として面会制限をさせていただいており、ご入所者様のご様子につきましては、ご家族様も大変ご心配をされていることと存じます。 施設内での感染を防ぐため、ご家族様を含め原則として、当面の間、面会中止とさせていただきます。 長引く新型コロナウイルスの流行に収束の目途が立たず、3月末までとしていた面会制限をやむをえず、当面の間、継続させていただきます。 面会制限解除に関しましては、こちらからご連絡を入れさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 原則として、入所者様との面会は禁止としますが、次の場合においては、感染防止対策【マスク着用・手洗い・手指消毒】を実施の上、必要最低限の面会をお願いいたします。 ◎ 重篤・急変等で施設より来苑要請があった場合 ◎ 通院による付き添いが必要な場合 ご親戚等で面会される方がいらっしゃいましたら、面会制限をしている旨をお伝えください。何がご不明な点がありましたら、さくら苑迄ご連絡ください。ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解・ご協力のほどお願い致します。 |
・デイサービスは12月30日(水)から1月3日(日)まで年末年始休みとさせて頂きます。 〈デイサービス〉~年末年始休業のお知らせ~ 令和元年12月30日(水)~ 令和2年1月3日(日)まで年末年始の休業日とさせていただきます。 ※新年は1月4日(月)より通常営業いたします。 各事業所様、ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 ● 営業日内での追加・振替利用にも対応いたします。ご利用者様・ご家族様からのご希望がございましたらお早めにお申し出ください。 |
一緒に働いてくださるスタッフの方々を募集しております。 【特養】 介護スタッフ 【特養】 介護支援専門員(施設ケアマネ) 【居宅】 介護支援専門員 清掃員 ※クリックすると、募集要項に移動します。 |
施設見学いつでもOKです。一度見学に来てみませんか?ご連絡お待ちしております。 |
![]() |
![]() |
![]() 「まちのクールオアシス」実施中! さくら苑では、埼玉県の実施する「まちのクールオアシス」推進事業に賛同し、熱中症予防対策のために1階ロビーもしくは風除室内を状況に応じて開放しています。暑さの厳しい日に外出した際の一時休憩所として、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。施設内に自動販売機もございます。 *令和2年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、三密(密閉、密集、密接)状況を避け、来訪者に注意喚起を呼び掛ける情報発信の拠点として実施しています。 実施期間 : 令和2年6月1日(月)~ 9月30日(水) 開放時間 : 午前 9 時 ~ 午後 6 時 「まちのクールオアシス」について (埼玉県ホームページ) |
![]() 「まちのクールオアシス」実施中! さくら苑では、埼玉県の実施する「まちのクールオアシス」推進事業に賛同し、熱中症予防対策のために施設内1階ロビーを開放しています。暑さの厳しい日に外出した際の一時休憩所として、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。熱中症についての情報も提供しております。 実施期間 : 令和元年6月1日(土)~ 9月30日(月) 開放時間 : 午前 9 時 ~ 午後 6 時 「まちのクールオアシス」について (埼玉県ホームページ) 「まちのクールオアシス協力施設一覧」 |
地域の方から「北本市婦人会」へマスク123箱(6150枚)が寄付され、そのうち北本市社会福祉協議会を通じ、北本市内の特別養護老人ホーム6施設へと50箱のご寄付をいただきました。けやきの杜様はマスクの在庫が十分あるので、マスク不足で困っている施設で使ってもらいたいと辞退され、マスクは5施設(きたもと寿苑様、サニーホーム様、チェリーヒルズ様、ちとせ北本様、さくら苑)に配布しました。貴重なマスクを寄付して頂き、何よりも地域の方のお気持ちがとてもうれしく、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。 (写真) |
インフルエンザ、感染性胃腸炎等の流行する時期となりました。 施設内での感染・流行を防ぐために、予防対策を徹底してまいりたいと思いますので、ご理解・ご協力の程宜しくお願いいたします。 |
・来苑時には、面会簿に氏名・連絡先等記入していただきます。 ・当面の間、面会は 「 1階 ロビー 」にてお願いいたします。 (特別の事情がある場合を除きます) ・発熱や咳などの症状のある方の訪問はご遠慮ください。 ・手洗いの後、備え付けの消毒液で手指の消毒を行い、マスクの着用をお願いします。 |
埼玉県認知症ケア技術向上事業のチームメンバーとして参加しております。 県では、認知症の人の介護に当たり、県内の認知症介護技術を総合的に向上することを目的として「埼玉県認知症ケア技術向上事業」を平成30年度から開始しました。この事業では、各種研修会の企画・開催や市町村の認知症ケア相談窓口の支援を行っております。 セミナー・研修とも、大変有意義な内容となっておりますので、ぜひ多くの方々にご参加いただけますようお願い申し上げます。 詳しくはこちらをご覧ください。 埼玉県認知症ケア技術向上事業について |
![]() |
令和元年10月1日より従来の介護職員処遇改善加算に加えまして、新たに創設されました、介護職員等特定処遇改善加算を算定させていただきますことをお知らせ致します。 当施設においては、「介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)」を算定させていただきます。また、介護報酬の改定により「基本単位数」及び「食費」の基準費用額も改定され、ご利用料金が変更となりますのでご確認お願いいたします。 今後もご利用者様に安心したサービスを提供できるよう、法人全体で介護の質を向上するべく取り組んでまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。 |